カラダとココロのケアサロン Lien(りあん) 心理学が大好き 心のお話しをしているときが一番幸せ

子どもの声は心の声

私のかわいい二人の子ども

今年で 24歳 と 22歳

山あり谷ありの子育てでした
(谷多しでしたけど)

子育て中に出会ったのが
交流分析(TA)

子どもは一人の人間であり個性があるということ
未熟ではあっても
今を一所懸命生きているということ

それがわかっていながらも
意外ときちんと聞けないのが子どもの声

可愛いわが子ゆえに聞けなくなってしまうことがありました

交流分析を学んで気づいたことは
心の中を表現して伝えてくれる子供の言葉を
親の価値判断を入れて聞いてしまっていたということ

友だちとの関係に悩む子供に指導してしまうような母でした

交流分析を学んで大きく変わったことは
言葉よりも子供の心が何を言っているのかを聴きたいと思う母の心

すると子供にも変化が現れて
子どもの心をきちんと聴けていないとき
「おかあさん、私が伝えたかったことはね・・・」と
キチンと説明してくれるようになりました

せっかく子どもが言葉として表現してくる心
もったいないから大切に聴きたいと思うだけで
子どもがもっともっと可愛くなりますよ

子どもの声は心の声


****************************************

貴女の輝きはなんですか?
なんだろう・・と、もし思っているのなら
輝きを見つけるのに「未来流数霊学」を学ぶのもよいですよ~

紀宮美伶さんの講座が開講されます。
学んでみると輝くきっかけとなるかもしれません。

↓ チェック、チェック

☆第五回未来流数霊学アドバイザー養成講座…5月31日(日)10時~、6月25日(予定)、7月4日(予定)

http://ameblo.jp/kirakira-navigator/

***************************************







同じカテゴリー(子育て)の記事
子育て 独り言
子育て 独り言(2021-07-27 19:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
子どもの声は心の声
    コメント(0)