ゴールデンウィークも楽しくお仕事 Lienです
どんなに楽しくお仕事しても
知らないうちに心も体も疲れてしまいますよね。
でも、そんなとき私たちはつい「もっと頑張らなくちゃ」
「早く元気にならなきゃ」と、自分にムチを打ってしまいがちです。
実は、心理学(交流分析・TA)では
「まず、自分の心が今どんな状態かに気づくこと」
がとても大事だと考えます。
たとえば、心の中には「親」「大人」「子ども」という3つの部分(エゴグラム)があります。
疲れているときには、このバランスが崩れてしまっていることが多いのです。
「親」の声(〜しなければ)が強すぎて、自分を責めていたり
「子ども」の部分が悲しみや寂しさをためこんでいたり
そんな自分に気づくだけでも、心は少しずつ回復へ向かい始めます。
もし今、心が重たいと感じるなら
今日1日、自分にこんな風に声をかけてみてください。
「今、私、ちょっと疲れてるな」
「がんばりすぎてたかもね」
ただ、それだけ。
解決しようとしなくても大丈夫です。
まずは「気づいてあげる」ことから、すべてが変わっていきます。

私のカウンセリングでは、
こんなふうに「心の声にやさしく気づく」サポートをしています。
もしよかったら、一緒に心を整える時間を過ごしてみませんか?
(お気軽にお問い合わせください☆)
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
Lien HP
https://izakkaanlien.jimdo.com/
公式LINE

instagram

https://lit.link/lien1205hamakita
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆

どんなに楽しくお仕事しても
知らないうちに心も体も疲れてしまいますよね。
でも、そんなとき私たちはつい「もっと頑張らなくちゃ」
「早く元気にならなきゃ」と、自分にムチを打ってしまいがちです。
実は、心理学(交流分析・TA)では
「まず、自分の心が今どんな状態かに気づくこと」
がとても大事だと考えます。
たとえば、心の中には「親」「大人」「子ども」という3つの部分(エゴグラム)があります。
疲れているときには、このバランスが崩れてしまっていることが多いのです。
「親」の声(〜しなければ)が強すぎて、自分を責めていたり
「子ども」の部分が悲しみや寂しさをためこんでいたり
そんな自分に気づくだけでも、心は少しずつ回復へ向かい始めます。
もし今、心が重たいと感じるなら
今日1日、自分にこんな風に声をかけてみてください。
「今、私、ちょっと疲れてるな」
「がんばりすぎてたかもね」
ただ、それだけ。
解決しようとしなくても大丈夫です。
まずは「気づいてあげる」ことから、すべてが変わっていきます。

私のカウンセリングでは、
こんなふうに「心の声にやさしく気づく」サポートをしています。
もしよかったら、一緒に心を整える時間を過ごしてみませんか?
(お気軽にお問い合わせください☆)
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
Lien HP
https://izakkaanlien.jimdo.com/
公式LINE


https://lit.link/lien1205hamakita
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
コメント