安眠する方法見つけました!(自己流につきご容赦を)
眠りたいのに眠れない夜、ありませんか?
セラピスト的に表現すると
「自律神経のバランスが乱れ、
副交感神経よりも交感神経が優位になっているために眠れない」
という可能性が大きいかもしれません。
交感神経が優位になると、
体は覚醒モードになり、心が休まらず、
頭の中でいろんな思考がグルグル回り始めます
「どうしよう、眠れない…」と思えば思うほど
その思考の渦に巻き込まれて
気づけばもう夜中
ますます眠れない!
そんな経験、ありませんか?
そんな夜、私が試している自己流の安眠法をご紹介します
効果には個人差があるかもしれませんが
もしよかったら参考にしてみてください。
私の安眠法(自己流)– 無意識にアクセスして、心を静める
眠れない夜、思考を止めようと思っても
かえって頭の中でグルグルが加速してしまうもの
そこで私が行うのは、「無意識にアクセスする」という方法
これは私なりの方法ですが、
以下のステップを試してみることで
思考を穏やかにしていきます。
【1】心を静め、無意識に意識を向ける
まず深呼吸をして、頭の中を「無意識キャンバス」に変えるように意識します
自分の心がまるで無意識の奥底にゆっくり沈んでいく感覚に集中
少しずつ、考えすぎていた自分が静まり返るように感じます
【2】無意識の色を思い描く
私の場合、無意識の色は「白」
この白い光に意識を集中させると
心が次第にリラックスしていき
頭の中が空っぽに
思考がどんどん穏やかに消えていくのを感じます。
【3】安心できる自分の色を見つける
無意識には、色があると私は思っています。
自分が安心できる色や惹かれる色が
あなたの「無意識カラー」かもしれません。
気になる色を思い浮かべながら心を静めると、
意外にリラックス効果が得られるかも。
安眠を妨げる原因は
自律神経の乱れが一因となっていることが少なくありません
特に思考が止まらない夜には
無意識にアクセスして自分を静かにする方法を
試してみると効果的かもしれません
スピリチュアルだと思われるかもしれませんが
自分の無意識カラーを探して心を鎮めることで
少しでもリラックスして眠れる手助けになればと思います
もし同じように思考がグルグルする夜があれば
この方法を試して、頭を空っぽにしてみてください
無意識カラーに興味のある方
カラーの見つけ方に興味のある方
是非、ご連絡ください
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
Lien HP
https://izakkaanlien.jimdo.com/
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
関連記事