ATMでも気づきがある

カラダとココロのケアサロン Lien

2021年11月15日 11:45

銀行のATM

ネットバンクにすれば便利とわかっていても
まだまだ頭が追い付かず
いまでもATMご愛用者

今朝も、ATMで入出金してきました

入金時、処理が終わると通帳が出てきて
しばらく取らないでいると「ピーピーピー(取り忘れてませんか~)」
出金時、処理が終わって現金が出てきて
しばらく取らないでいると、またもや「ピーピーピー(取り忘れてませんか~)」
頭の中で、「はいはい、忘れてませんよ ちょっと待ってね」とつぶやく
つぶやかなくていいのに、ついつい毎回つぶやく

実は、「早くとりなさい」って催促されてる気がして
「もたもたするな」と言われている気もする
相手は機械ですよ
思ってるわけないのに感じる

これは心理学(交流分析)でいうところの「ドライバー」
「~しなくてはいけない」という思い込み
「〇〇しなければいけない」と思い込んでしまっていること

私の場合は、【急がねば】【完璧でなければ】というドライバーが働いています

ちなみに、ドライバーとは、幼少期、親や養育者から受け取ったメッセージのうち、
「~しろ!」「~しなさい!」「~したほうがいい!」など、
何かを煽り立てられる指示や命令によって
自分の中にしみついてしまった「ねばならぬ」君

ドライバーは5つ
完璧であれ!
もっと努力せよ!
人を喜ばせろ!
もっと急げ!、
強くあれ!

あ~どれも私の中にあるな~
もちろん、ドライバーに追い立てられない方法あります!
そのためにはまず、自分のドライバーに気づくこと
そして、許すこと

ATM機械が相手でも働いてしまう私のドライバー
以前の私は、早くしなくちゃと焦ってしまっていたなと思い出しました
今では、まだあるんか!と可笑しくなります

ATMさん、今日もありがとう




☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
Lien HPはこちらから https://izakkaanlien.jimdo.com/
公式LINE 
instagram 
https://lit.link/lien1205hamakita

☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆

関連記事